パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【次男2歳】モンテスクスール→プリスクール園への転園(〜2歳前半頃までの記録)

スポンサーリンク

次男は1歳からモンテッソーリスクールに通っていましたが、諸事情で別のスクールに転園しました。

 

f:id:great_journey:20240128103530j:image


本当は卒園まで御世話になりたかったんですけどね。私の復職等、モンテスクール一本では通えない、長男同様Wスクールにするにもまだ幼くて負担が大きい等、泣く泣くの決断でした。環境の変化は次男に負担をかけてしまいました。

モンテッソーリスクール に通い始めた時の記録

www.europe-kosodate.com

 

プリスクール最初の頃

説明会・面接・制服採寸会と次男も何度か来ていた場所だったので、親も一緒の入園式は泣くことなく過ごしました。

入園2日目からは母子分離。
泣きました…そうだよねぇ。
それでも泣いたのは2、3日だけ。あとは泣くことなく荷物を持ってすっと入っていくように!モンテッソーリスクールで集団保育、母子分離に慣れていたからかな。1ヶ月以上泣き続ける子もいる中、次男は母子分離が早かったです。

また、
・靴を脱ぎ揃えて下駄箱に入れる
・上履きを自分で履く
これらを初日からできて、1番にできたそう。月齢が低い中、一番しっかりしていると先生に褒められました。

入園早々に早速お友達の名前を覚えてきました。誰とお給食を一緒に食べたか、遊んだかを教えてくれるように。

 

このプリスクールの方があっているかも?

モンテッソーリスクールももちろん合っていたと思うのですが、まだまだ幼くて甘えん坊な次男。

新しいプリスクールでの様子を聞いたり写真を見たりしていると
・お歌、ダンスの時間が多い(日英バイリンガルなので両方の歌)
・小さい子クラスの先生は抱っこしたり甘えさせてくれる
という点が次男に合っていそうと思いました。

次男はモンテのお仕事中は集中してじっと取り組んでいますが、お歌やダンスが大好き!プリスクールのお歌を覚えてきて家でたくさん歌って踊っています。耳だけでこんなに覚えるなんてすごいな〜と感心します。

モンテッソーリスクールでももちろん泣いている子どもをあやしてくれたり抱っこしたりしてくれましたが、この教育は「自分のことは自分でできるように」という考え方なので、泣きたい気持ちをコントロールしたり、泣いてから気持ちを落ち着けるすべを自分で身につけていけるように、というのは小さい頃から意識・そうできるようにされていたと思います(パリのスクールも同様)。

それに比べて今のプリスクールでは泣いている子、アクティビティにまだ参加したくない子(心の準備)など、先生方が抱っこしたりよしよししたりとしっかりケアしてくださいます。次男は泣いている子を横目にトコトコ入って登園するのですが、写真を見るとけっこう先生のお膝にいるのです。親以外に甘えられる存在ができて安心しました。

ここからは私のメモ。

していること、できるようになったこと

・日英のお歌を覚える、振り付けを覚える
・クレヨンでお絵かき
・カスタネットなどの楽器遊び
・フォニックス
・サークルタイムで椅子の下に潜る
・防災訓練では防災頭巾をかぶり指示に従って行動できた
・鬼のパンツの歌にハマっていた時に園でも歌っていた
・園で読んでもらっている絵本と同じものを出すと「teacher Sarah!」などと言う(teacher Sarahが読んでくれる絵本だそう)
・遅寝早起きだけどお昼寝の時間以外寝なかったのに、病み上がりの日に一度だけ9:30からお昼寝をした
・給食はほぼ残さずモリモリ食べてくる


家ではとにかく先生の真似をしています!

・家で食事中に「みんな、おいしいね!」と手の振り付きで言う→ランチタイムに先生が言うそう
・「てはおひざ」と言う
・絵本を読もうとすると園のStory Timeのお歌を始める

お昼寝の際にキラキラ星をセルフ子守唄のようにお歌をうたっているきとがあるそう。かわいい。
・クラスリーダー(お当番)としてランチの挨拶を英語でしている
・お外遊びの一連の英語のフレーズを覚えた
・歯磨きとぶくぶくの練習
・「みなさん、さようなら」と言っておじぎ
・ポケットに手を入れて歩く(一時的にで治った)→園でもスモックを上にあげて顔を隠したり危ないことをして注意された
・給食がパンだとうれしくておかずそっちのけでパン2個食べちゃうので、先生がまずパン1個あげて食べたらおかず→残りのパンを出す、と調整している

・手の洗い方、ティッシュの使い方を教えてくれた。鼻をふく(まだかめない)のが丁寧に上手になった!
・先生が「かっこいいね!」と言うと目を輝かせて頑張っている
・兄と物の取り合いになると「僕の!」と言う。もう「僕」と言えるのがすごい。「僕」というお友達がいるのかな?
・所用で遅く登校した日、クラスメイトたちが「◯◯(次男)がいないね!どうしたんだろう?」と心配していたそうです。こんな2歳児、可愛くないですか??
・年に数回授業参観がある。本当にかわいい
・登園するとシール帳にシールを貼るのですがお友達1人1人に「今日貼る場所」を教えているそう。家でも今日は何日か?にすごく興味を持っていて、朝は当日の日付、夜は今日貼ったところと明日に確認をしています
→園でも年月日を教えてくれているので今が何年か、何月何日か、家族の誕生月などあっという間に覚えました
・ブロックなどおもちゃもあるので遊んでくる。家でブロックを作って「Fish!」と言ったりも
・パンの日にはりきって誰よりも早く準備して着席している(笑)パンが大好き。美味しそうに食べているそう
・遊園地で遊んだ次の日。興奮を引きずったのか?園でイタズラやイヤイヤが多かった
・朝家族を「Wake up time!」と言って起こしてくれる


覚えて来た歌(ほんの一部)
・まあるいたまごが
・ジャンボリーミッキー
・ディズニー体操
・季節の歌(ちょうちょ、鯉のぼり、七夕さま、とんぼ、やきいもぐーちーぱーなど)
赤ちゃんのような子が「ごしきのた〜んざく〜わたしがか〜い〜た〜」と歌っているさまは感動
・Go Bananas
・It's a small world
・Five Little Monkeys Jumping On The Bed

通い始めてすぐ覚えて来た英語(ほんの一部)

・お天気、太陽、お月様
・I don't know 
・ピーカブー
・数、アルファベット
・日〜土曜日を英語と日本語で

 

困ったこと

・夜寝なくなる→お昼寝があるので遅いと23時就寝、、
(おそらくショートスリーパー。これで6時に起きたりする)
・靴下の色指定があるけど電車の靴下を履きたがる。でも行くとすぐ履き替えるそう
→いつの間にかブームが終わって白ソックスで行けるように
・長靴ブーム、傘を持って行くブームもあった
・自転車でお迎えに行っても乗りたがらず歩いて帰る→夫婦のもう片方があとで取りに行くこと多々(泣)
・朝手をつながず猛ダッシュで走っていく
・まっすぐ家に帰らずに家と反対方向に猛ダッシュする

私が仕事復帰してからは月〜木は晩御飯も園で。金曜だけ外食へ。
夕食を食べてくるのに帰り道にあるレストランに毎日入りたがって非常に困る(何度か食べに行ったところ)。戦うより食べさせた方が早そう。。床に寝っ転がって泣き叫ぶので。。これが毎日なので精神的に辛い。夫だとしないことが判明!
→床に寝転がって泣き叫ぶので私も辛く軽く食べて帰るようにしました。その方が私の精神衛生上良い。今はだいぶなくなりました。

晩御飯を食べてきても帰宅するとフルーツなどけっこう食べる。
園ではかんしゃくを起こさないそう。親の前では甘えて素が出せているのかなと前向きに