パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【渡仏後の家探し③】私的赤ちゃん連れ家探しのポイント(必須じゃないけど気になる点)

スポンサーリンク

不動産屋さんに「必須条件として伝えるほどではないけれど内見時にはチェックしよう」と決めていたポイントは、リスト化して内見時にチェック、結果を書き込みました。

f:id:great_journey:20190824070951j:plain

 

 

アパルトマンに入る際の段差

 

これ、もしかしたらエレベーターが無い事よりも困っていたかも。

 

道路に面した入口(扉)のところに段差のあるアパルトマンは多いです。最初の扉は全てオートロック。その扉が頑丈で重いものもあります。自動で開閉するタイプもあれば、手動の場合は開けっ放しにはできずすぐに閉まろうとします。

 

当時の家はこの扉が重く、床は地面から一段高くなっているタイプ。普通の向きでベビーカーを押した状態ではドアは開けられないし、私がベビーカーの前に回って扉を押さえたままだとベビーカーを持ち上げるのが大変。通りがかった人が見かねて手伝ってくれることもありました。

 

↓この写真でいう左の茶色い扉のイメージ。道路から一段上がっていますよね。

f:id:great_journey:20190825210946j:image

 

しかも当時の家の隣にはATMがあったので、我がアパルトマンの入口横には物乞いが毎日いて、ドアを開けて入るのに手間取っていると物乞いに絡まれることもありました。怖かった…。

 

とはいえ一段高いタイプは上がってしまえば問題ないのですが、単に「またぐだけ」のタイプもあり、これの方がベビーカー越えは大変かも。次に住むなら入口はこんな真っ平らな家にしようと決めていました。
{81838976-1054-4193-B2B6-AB5BD0F71BC9}

*ただしベビーカーを使う子どもがいなければここは考えなくて良いと思います。

 

 

 

近くにスーパー、公園などがあるか

日常よく行く施設が近くにあった方がいいので、特にスーパーはチェックしました。規模や日曜日空いているかも気にしました。

 

 

ネッカー小児病院に近いか

我が家はネッカーから遠くないこともポイントにしました。と言っても家探しで指定した区はどこもネッカーに近かったんですけどね。

 

結局土日以外でも急ぎの時はアメホスではなくネッカーへ行くことが多かった我が家。ネッカーに行きやすいところに引っ越して良かったです。 でも16区やヌイイの方だとアメホスが近くてそれはそれで便利だと思います。アメホスしか行かない友人もいますし。
*ただしアメホスの小児科は平日のみ!

www.europe-kosodate.com

 

 

子どもがハイハイするスペースがあるか、安全か、綺麗か

我が家が引っ越しを決めた理由のひとつに前の家は「危ない家具がある、ハイハイするスペースがない」ことがあったので、ここも重視しました。さらに「ハイハイをさせて許容範囲の綺麗さか」もプラス。掃除をしても汚そう、あまりに古い家は嫌だったので除外しました。

 

 

収納の多さ、高さ

前の家の収納が多く、次の家で入りきるか単純に不安だったので。あとは前の家はキッチン上の収納が高くて台がなければ手が届きませんでした。キッチンの高さも使いやすいといいなぁと。

 

 

日当たりの良さ

「子どもがいる=日当たりのいい家がいい」と思い込んでいた私。全ての部屋で日当たりの良さをチェックし、それも家の決め手となりました。

 

実際には日当たりがいい方がいいのかもしれないけれど、、住んでみて「パリでは日当たりの良くない家がいい」と後で判明しました。それは「エアコン(クーラー)がないから」。以前は涼しい日しかなかったようですが、近年は猛暑日が多いパリ。今年は40度を超えましたもんね!そこで陽が入って室温が上がってしまう家より、日当たりが悪い家がいいんだとか。特に北向きが良いと聞きました(これは好みにもよるとは思いますが)。

 

夏は夜が長い分(22時まで明るいとか)、西向きは長い時間西陽が射して暑いですからね。東向きの家にした我が家、確かに夏は午前中の3時間くらいで陽が入らなくなりました。日当たりがいい家にしてしまった割に結果オーライでした。

 

 

管理人さんがいるか

これは必須条件で出した気がしてきました(忘れていたけど)。

 

管理人さんが行う業務はアパルトマンによって異なるかもしれませんが、我が家の場合は
・郵便を各部屋のポストへ入れてくれる
・宅配便、書き留めなどを受け取ってくれる
・ゴミ出しをしてくれる(常駐管理人がいない家でも自分で外に出すことはないと思います)
・共有部分の掃除をしてくれる(これも管理人さんがいなくても誰かがしているはず)
・困った時に相談に乗ってくれたり手伝ってくれる

などなどです。

 

地域や家によっては郵便が適当に配達されたり、宅配便なのに郵便ポスト前に放置されて中身が取られていた、なんてことがあるようです(管理人さんがいる家かいない家かは不明)。

だけど我が家の場合はフランス人とは思えない勤勉なマダムがその辺りは完璧にしてくれます!日本では考えられないくらい郵便・配達事情が悪い国なので、こういったサポートがあれば管理人さんがいる家の方が安心。もし宅配便を一切使わないならいらないかもですが。

 

あと私がとっても助かるのは管理人さんが「色々相談に乗ってくれる」こと!これは管理人さんの人柄やお互いの関係性にもよると思いますが…。我が家の管理人さんはとっても気さくなマダムで、私たち家族をとっても可愛がってくれています。フランス語やフランスのこと、フランス人のことを教えてくれたり、管理人のお仕事以外の面でもたくさんサポートしてもらって感謝しかないです!

 

 

次回は内見編です。

 

ポチッとしていただけると励みになります。 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ