パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【長男と次男】卒業式と卒園式

スポンサーリンク

さかのぼること3月のお話。

 

モンテッソーリスクールと日本の保育園。長男は2つで卒業・卒園しました!

 

まず3月に日本の保育園の卒園式がありました。共働きのためインターナショナルプリスクールだけでは通わせられなかったのでWスクール生活でした。夏休み2ヶ月、秋休みに春休みに冬休みも長い…。

Wスクールの保育園に通って1年経っても、モンテッソーリスクールと友人も雰囲気も違って長男は戸惑ったり行き渋ったりもありました。ただ保育園は保育園で日本語の絵本を読んでもらったりスペシャルな体験ができたりと長男の興味を伸ばしてくれるものがたくさんあり、通わせることができて本当に良かったなと思います。長男も振り返ると「保育園も楽しかった!」と言っていました。

*以前読んでいたブログで同じようにモンテ園と他の園のWスクールをされていた方は、お子さんが合わずモンテスクール一本にされていました。それを先に知っていたので覚悟はしていました。

 

そして4月。長男のモンテッソーリスクールは外国式のため9月〜翌年6(7)月がスクールイヤーなのですが、日本の学校に進学する子が多いので4月頭に卒業式がありました。

 

偶然にも長男はどちらのスクールでも「博士」と呼ばれていました。折り紙博士、虫博士、恐竜博士など…。彼らしい愛称です。

 

保育園は日本式の卒園式

子どもたちは前を向いて椅子に座り、親は後ろから見守ります。先生や来賓の方々が前に登壇しお祝いのお言葉などを述べてくださいます。

日本だと幼・保育園〜大学までみんなこんな感じじゃないかな?

 

モンテッソーリスクールは外国式

子どもたちは教室の一番前の椅子に、教室を見渡すようにこちらを向いて座ります。保護者や在校生と向かい合わせ、つまり輪になる感じ。この学校は常々「私たちはみんなファミリーです」と発信しているので卒業式もファミリー感があってとても良かったです。

最初にキャンドルセレモニー。キャンドルに火を灯して先生と生徒たちが後方から入場し、前でみんなの方を向いて英語で歌をうたったり。その後卒業証書授与式へと進みました。先生が1人ひとりどんな子かしっかりお話をしてくださり、全員を細かく見てくださっていて、本当に信頼できる学校でした!

↓そんな感動の中、気づくと卒業証書を望遠鏡にしていた長男、、君だけだよ😂

f:id:great_journey:20231007191631j:image

 

2者で全然違う卒業・卒園式でした。

どちらが良いとか悪いとかはなく、純粋に文化の違いが面白いなと思いました。違う環境にいると色々学べて楽しい!

 

始終我がモンテッソーリスクールらしいあたたかな、アットホームな式典。

在校生から卒業生へ花束贈呈があり、緊張してできなかった子の代わりにまだ小さな次男が急遽花束贈呈をしてくれました!相手は長男の親友くんで、次男も何度も遊んでいたのでいきなりでもできるのでは?と。急遽私が先生に打診したのですが、次男は何もわからないまま前に出されて花束を持たされて…でしたが無事に花束を渡すことができました。大役をありがとう!

ガウンが外国っぽくて良かった!

f:id:great_journey:20230906231723j:image

 

長男には本当にモンテッソーリ教育があっていたので通わせられて良かった!!

次男も週3お世話になっていましたが長男と同時に一旦卒業。最近また通い始めたところです。

まだまだお世話になります!!

 

*ニーズあるかわかりませんがこんな感じのを買いました。帽子のチャームに年が入っているのも思い出です。ハロウィンの仮装をただただ仮装ととらえるならその衣装にも使えたりしますかね・・・?

 

我が家はハロウィンにちなんだカボチャを着せます。