パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【パリ】「こどもちゃれんじ」を海外で受講する

スポンサーリンク

0歳の頃から触れてきた「しまじろう」に、ここへきて息子がハマってきました。

 

0歳から入会・退会を何度かしている「こどもちゃれんじ」。
(魅力を感じないとき、1ヶ月分くらいなら我慢しますが数ヶ月分「これはいらないな」と思ったら退会していました)

ぽけっとの教材が良さそうなので4月号から再び利用しています。今までしまじろうにあまり興味を示さなかった息子ですが最近しまじろうブームです!

 

 

特に役立った「ぽけっと」の教材 

トイレでおしっこは何度も成功していますが、気が向かないとトイレすら行かないのでトイトレはなかなか進まず…。これ↓に期待しましたが効果はありませんでした。ただ、DVDを見せてしまじろうがパンツを履シーンが出ると一緒になって「パンツはく!」と言うので、その点は効果があったかな。

f:id:great_journey:20190708133604p:plain

 

 

補助便座は本人の希望でこちらを購入。気が向くと自分でセットして座ります。音が出るものは楽しいみたい。

 

他に期待したもの。

f:id:great_journey:20190708133602p:plain

 

うちは下の子がいないのではなちゃんのお世話を通して優しい心を育んで欲しいのと、「はなちゃん=赤ちゃん=オムツは赤ちゃんのもの=パンツに移行しようね」というトイトレに繋がるように考えられていること、お洋服を脱ぎ着させる練習にもなる(ボタンも)とのことで、はなちゃんはぜひ欲しかったのです。

f:id:great_journey:20190708133613p:plainf:id:great_journey:20190708133608p:plain

 

実際届いてみると、息子ははなちゃんにミルクを飲ませたりお熱を測ったりのお世話はもちろん、オムツをとってティッシュで拭いたり(教えていないけどわかるんだね)、「しまじろうは大きくて、はなちゃんは小さい」と比較をして言ったり、二人の手を繋がせたりと遊び・おままごとの幅が広がりました


7月号のDVDでは「動物園」と「ねじブロック」にハマって毎日見たいと言われます。中でもカバがスイカを食べるシーンが好きらしく「カバはスイカを食べるんだよ!」と毎日のように教えてくれます。ねじブロックは毎日ネジネジして何かしら組み立てています。
f:id:great_journey:20190708133324p:plain

f:id:great_journey:20190708133327p:plain

 

「ねじねじぎゅー」とか、進研ゼミは声がけも優秀だなぁと。一回聞いただけで子どもが覚えるワードが満載。「ましかく」「ながしかく」もすぐに覚えて、家や街で形を見つけると「ながしかくあった!」と教えてくれます。

 

 

 

海外受講もできる「進研ゼミ」

海外在住・これから行かれる方の中にはご存知の方も多いかもしれませんが、以下講座は海外で受け取ることができます。私の周りでもフランスでこどもちゃれんじを受講(受取)している家庭は何組もいました。

 

f:id:great_journey:20190708131238p:plain

 

 

ただしやや高額。例えば、フランスで「こどもちゃれんじ ぷち」を受講した場合は毎月払いで2倍以上のお値段。ということで、フランスで受講ではなく「日本の実家で申し込み・受け取り、数ヶ月分まとまったらフランスへ送ってもらうor家族が遊びにくる際に持ってきてもらう」というご家庭もいらっしゃいました。我が家もこのパターン。

タイムリーさを取るか、値段の安さを取るか、でしょうか。

 

<月額受講費比較>2019年7月現在の値段 
日本→2,036円
フランス→5,510円(地域によって値段は異なります)

 

f:id:great_journey:20190708131438p:plain

f:id:great_journey:20190708131441p:plain

 

公式サイトはこちら

www.benesse.co.jp

 

日本で「こどもちゃれんじbaby」を一括取り寄せ

0・1歳児向けの「こどもちゃれんじbaby」は海外受講ができません。我が家が渡仏する際は「baby受講」のタイミングだったので申し込み時にオペレーターさんに事情を話して相談したところ、日本の家宛に教材をまとめて一気に発送していただくことができました

ただし一部受講ができないので、例えば4-7月分のみ受講したい場合は
・一度12ヶ月契約で一括払い
・教材は4-7月分のみ受け取り

・解約可能期間内に電話で解約手続き
・8-3月分の受講費の返金手続き
というような流れだったと思います。

この「海外への引っ越しのためbabyの一括購入」と「受講費の払い方」については事情が変わっているかもしれませんので、興味がある方は進研ゼミに問い合わせてみてください。

 

*写真は全て進研ゼミのサイト・公式YouTubeよりお借りしました。 

 

 

ポチッとしていただけると励みになります。 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ