パリに上陸中のチームラボに行ってきました。
パリ19区。治安が悪いと言われる区ですがメトロで行って全然危なくなかった!(という油断が禁物ですね。ビビりすぎてお友達の駅で合流して一緒に行ってもらいました)
チームラボ(teamLab)
実は先輩が代表の猪子さんと友人らしく、名前は以前から聞いたことがありました。だけど何をしているかまでは知らなくて。
ウルトラテクノロジスト集団を自称し、プログラマ、エンジニア、数学者、建築家、絵師、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、CGアニメーター、編集者など、デジタル社会の様々な分野の専門家から構成されている。芸術的な表現を主体としたコンテンツ制作を得意としている。(Wikipediaより)
なんだか今っぽい会社ですね。←感想が雑
パリの会場
子どもが楽しめるという噂の「シテ科学産業博物館」の隣の「Grande Halle de La Villette」で開催中。入口右のチケットブースで券を購入し、入口でセキュリティチェックを受けて入場。ペットボトル飲料はダメ?っぽかったけど、この日は猛暑だったので「息子の水です」と言ったら持ち込めました。
クロークがあるので大きい荷物やベビーカーを預けることができます。地下にトイレもありますがオムツ替えスペースはありません。
中に入ってすぐは斜面になっていて歩ける子じゃないと進めないけれど、出口側から入れば平坦なので奥まで進めます。中でベビーカーは見かけなかったのでNGなのかたまたまみんな預けたのかは不明。ただ中は暗いし走り回る子も多いのでベビーカーは危ないかも。
チケット代は不思議なことに前売りの方が高い。日本だと普通は当日券の方が高いですよね? *以下画像はHPよりお借りしました
大人も子どもも魅了する光と音の世界
入ってまず感じたのは「想像していたより色がはっきり、くっきりしていない」ということ。以下ほどクリアではありません。 *以下画像はHPよりお借りしました
iPhoneで撮った写真はこんな感じ。でも目が慣れてくると優しい、柔らかな色使いがちょうど良かったかも。
一番広いところでは寝転んでこの世界と一体化して楽しむ方々も。息子も混じってごろ〜ん。
あとは平日の午前中でしたが夏休みだからか混んでいて、斜面になっているところは滑り台として遊ぶ大きい子が多くてうちの1歳児はおっかなびっくり。だけど手を貸せば1歳でも登ったり滑ったりできて、それでも転ぶほどつるつるする素材ではないので一人で降りてきても安心。いい運動になったと思います。 *以下画像はHPよりお借りしました
息子の反応はというと、大好きなパピヨン(ちょうちょ)が動いているとわかると「パピヨン!」と言って追いかけ、花の箇所では「フラワー!」と言って目を輝かせ、うさぎなどの大名行列では「ラパン!」と言って目が釘付け。触れそうで触ると逃げる、そして消えては生まれる、そんな光たちを不思議そうに触ったり眺めていました。
私も光の他に大名行列の絵や動き、音の不思議さ(なんだか懐かしさを感じる、古い日本を見ているようでした)、漢字を崩したものが流れる様に畏怖の念を抱いたというか、きっとこれは日本人にしか感じられない想いなんだろうなぁと思って見入ってしまいました。
パリのほか、日本各地、世界でもイベントが開催されています。一覧はこちら
https://www.teamlab.art/jp/e/?type=pickup
ランチ
帰りはパンケーキを目当てに「HollyBerry5」に行ったら混んでいて、サンマルタン運河のそばまで移動。ネットで見つけた「FRIC-FRAC」というカフェに行きました。店内は冷房がきいていました☆この辺りはオシャレなカフェが多いですね。
人気店らしく「予約はしているか」聞かれ、していなかったけれどなんとか座れました!どんどんお客さんが入ってきます。テイクアウトもできるみたい。
小さな子連れだとこの辺りまで来ることはないので、お友達親子と大満喫。お昼から二人でモヒートを飲んじゃいました。(暑さもあったから最高!!)ランチも美味しかった〜☆
チームラボは9月9日まで開催中です。
今回入ったお店
★FRIC-FRAC
79 Quai de Valmy, canal saint-martin, 75010 Paris
Google マップ
日本でも人気のパン屋さんに行こうと思ったらバカンスでした。
★デュ・パン・エ・デジデ
34 Rue Yves Toudic, 75010 Paris
Google マップ
ここもいつか行ってみたい。ガレット・デ・ロワが美味しいらしいので1月かな〜?
★House of 3 brothers
23/25 Rue de Lancry, 75010 Paris
Google マップ
☆やB!ブックマーク、ブログ村をポチッとしていただけると励みになります。