パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【東京:習い事⑤】通ってよかったスイミング!

スポンサーリンク

色々紹介した中、今も続けている習い事がスイミングです。



*息子のプールデビューはヴェルサイユ宮殿側のホテルのプールにて。生後9ヶ月、ギャン泣きでした。f:id:great_journey:20210224154312j:plain



 

習い始めたきっかけ

スイミングは「子どもに習わせると良い習い事」の上位に来るそうですし、体を鍛えるのに良いかなと思い、年少にあがるタイミングで通わせ始めました。息子は特に意志がなかったかもしれませんので通うことは親が決めた、というのが正しいかな?

私は子どもの頃に習いたかったものの親に送迎できないと断られたスイミング。これに関わらずダメと言われた習い事があり、親が共働きだったので仕方のない部分もあるのですが、自分も現在共働きなので仕事を理由に極力子どもに「できない/させられない」ということをしないというのを自分の中で決めています。

 

www.europe-kosodate.com

 

都内のスイミングは2年待ち!?

噂で聞くところによるとスイミングはやはり人気の習い事だそうで、都内だと1〜3歳の子が申し込んだら2年待ちと言われたとか、実際2年経ってようやく入会できたという話も耳にしました。もちろん地域やスクールによると思います。

我が家は年少前の年に申し込んでいてすぐ入会できたのでラッキーだったのでしょう。

さらに送迎付きのスクールに通っているので楽々。共働きゆえに、家電でも習い事でも時短・外注することで効率的にできる、通うことができるなら良いという考えです。

 

レッスンの様子

我が家はパリ在住時も日本に戻ってからも旅行にいくことが多く、プール付きのホテル泊も多かったので息子はプール・お水には元々慣れてはいました。

ホテルでプールに入る時はバチャバチャ遊んでいただけですが、さすがスイミング教室!3歳〜でも姿勢や呼吸などをきちんと「教える」んですね!(当たり前?)
初日から基礎をしっかり教えてくださっていて感心しました。

息子のスイミング教室は基本おまかせではあるものの、私は何回か見学に行っています。おまかせといいつつ月に一度個人ごとに「できるようになったこと・もっと改善できること」などのお手紙をいただけます。少人数レッスンで先生は子ども1人ひとりをよく理解していますし、メールや電話でフォローや相談にも乗っていただけるのでかなり手厚いのでは?と思います。

<見学をしてわかったこと>

・練習前後にご挨拶をする(先生、プールにも?)
・入水前に準備運動をする
・プールサイドでは走らない
・プールの中でふざけたらプールから出ること(危ないことを理解させる)

などを小さい子どもたちにも教えてくださっています。

元々お水を怖がってはいなかった息子ですが、スイミングに通い始めてから毎日お風呂でゴーグルをしてもぐっていますし、シャンプー/シャワーを全く嫌がらなくなりました。お湯の中で息を止める時間も確実に長くなっています(ちゃんと見張っています)。お風呂にもぐると「ママ、見て!こんなことできるの!」とバタ足等を見せてくれて、すごいなぁと思いますしとにかく可愛いです! 


私は習い事は無理してあれやこれやさせるつもりはなく、「色々な経験をする」「息子が気に入ったものがあれば続けたらいい」くらいのスタンスなのでまずは体験に行ってみて息子と「どうする?続けてみる?」と相談して決めています。

スイミングもどうかな〜?と様子見で始めましたが、これはずっと続きそうです。息子は現在毎週スイミングを楽しみにしています。



*息子の海水浴デビューは1歳の頃フィンランドはナーンタリ「ムーミンワールド」内のボスニア湾?バルト海?にて。裸足で砂浜を歩かせたら気持ちよくて、そのまま足だけ海に入らせる予定がオムツ1枚で入水することに。気持ちいいので夏に行かれる方はぜひ水着の携行を!(我が家もホテルには置いていたのですが準備不足でした、、)

f:id:great_journey:20210224154655j:plain