パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【パリ】モンテッソーリスクールの思い出

スポンサーリンク

親子ともに楽しんだモンテッソーリスクールの振り返り。

写真は全体的にぼかしています。

 

doudouと

入園したての頃は常に一緒だったうさぎのぬいぐるみ。自分で持ち運んでいたのか?先生が置いたのか?それは謎ですがお仕事中にそばに写っていたので萌え〜でした。

(左)ホワイトボードに描いて消すお仕事(描きっぱなしじゃなく自分できれいにするところまでが大切)
(右)お水のお仕事は大好きでよく濡れて(着替えて)帰ってきた

f:id:great_journey:20210127174144j:image

www.europe-kosodate.com

 

親友Mちゃん

息子のことが大好きだったMちゃん。お昼寝の後に息子のお着替えを手伝ってくれていて写真を見たときに夫婦で笑っちゃいました(ほっこり)。
f:id:great_journey:20210129161432j:image

 

甘えん坊

先生に「甘え上手」「大人をよく見ている」と言われた息子。(これ、ギャルドリーでも日本のモンテッソーリ幼稚園でも言われた!)先生のそばにいたり抱きついたりのショットが多かった。

 

雪の日もお散歩

寒い日・雪の日はお散歩には行っていないと勝手に思っていたら、後日写真を見て雪の日も公園に行っていたことを知る。もちろん登下校を考え暖かい格好はさせていたものの、手袋を持たせても取っていて「手は大丈夫だったのかなぁ・・」「あの靴で大丈夫だったかなぁ・・」と不安になったものです。
f:id:great_journey:20210127174237j:image

 

食事の支度も自分たちで

「自分のことは自分でする」ことを目指すモンテッソーリ教育。ランチの際に机や食器をセットしたりコップにお水を注いだりももちろん子どもたちが行います(日本の普通の保育園でもそうなのでしょうか?)。1-2歳の子がこうして準備している様子にはただただ感動しました。
お給食はフランスらしい「前菜+メイン+パン」などのワンプレート。

f:id:great_journey:20210129161452j:image


靴を履き替えたりなどの身支度も1歳からもちろん自分たちでします。

 

親友くんと

特に仲良しだったのがJくん。誕生日が近くよく似た感じの二人でした。登園初日、私が初めて話したのがJくんママだったという偶然も!二人がまさか親友になるとは。

こちらの幼稚園に通い始めて息子からよく聞く名前がJくんでした(プラス他に2人くらい名前が出ていた、先程のMちゃんもその1人)。それを先生に伝えると「2人はよく同じ席に座ってお仕事をしているのよ^^」と言われ、後日写真でも2人が一緒のショットが本当に多くて感動しました!お互いの自宅が近くて週末にホームパーティーをしたり学校帰りに家に寄っておやつを食べたり遊んだりしていたので、パリに住み続けていたら今もずっと一緒に遊んでいたんだろうなぁ・・
f:id:great_journey:20210129161411j:image
f:id:great_journey:20210129161445j:image

 

お仕事の様子

これまで(↑)の写真もお仕事中のものですが、息子が特に好きだったのが「お水」に関するもの。とにかくお水をよく飲む子で幼稚園でもピッチャーであけ移しをしたり、実際飲んだりしていたそうです。お水を持たせた方がよいか相談した際に先生には「このお仕事があるので持参は不要よ!」と言われました。なるほど。

f:id:great_journey:20210129161418j:image


こちらは植物を大切に扱うお仕事。お水をあげたり葉っぱにお水をつけてタオルで拭いてきれいにするというもの。水仕事をする際はエプロンをします。これは日本のモンテッソーリスクールでも同様。

f:id:great_journey:20210129161428j:image


他にも色々と(写真はほんの一部)
f:id:great_journey:20210129161415j:image

 

季節ごとのお制作

普段のお仕事だけでなく、イベントの際はその季節等にちなんだものも作っていました。最後に作品をまとめたファイルをいただけました。

例えばクリスマス。紙を切りのりで貼り、クリスマスツリーに見立てて色ぬりをしたり。モンテッソーリ教育のお仕事満載ですね〜。
ツリーの飾り付けのお仕事もありました。指先を使います。
f:id:great_journey:20210129161424j:image



何かを食べた様子。きちんと「お皿・ナイフとフォーク」を使うのですね。

f:id:great_journey:20210129161421j:image

以前の記事で書きましたがとても融通のきく幼稚園だったので、登園時に泣いてばかりだった時はバナナを持たせて食べて落ち着かせてもらっていました。なのでバナナを食べた時の写真か?それともオレンジをむいて食べるお仕事?(ぐずった時のスナックのストックかな?)とかなのかも。
(そもそもモンテッソーリ教育・スクールが子どもを型にはめないで1人1人尊重し、その子のベストを探っていくものですよね、きっと)

 

こうして振り返ってもとっても素晴らしい幼稚園でした!

www.europe-kosodate.com

 

 

↓幼稚園に慣れるために先生と試行錯誤した時の話 

www.europe-kosodate.com

 

www.europe-kosodate.com

 

ポチッとしていただけると励みになります。 
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ