パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【東京】芝公園で凧揚げ・羽根つきなどの伝統遊び(2021年お正月)

スポンサーリンク

あけましておめでとうございます。

 

新年、密は避けつつ小さい子どもと終日家にこもりきりも良くないので、1月1日早々に公園へ行ってきました。

 

お正月遊びの無料体験

たまたま選んだ行き先は芝公園(公共交通機関を使わずに自力で行けます)。なんだか凧揚げをしている人が多いなぁ、みんなそんなに凧を買っているのかなぁ?と不思議に思っていると・・・


なんと凧揚げ・羽子板の貸し出し実施中!

「ザ・プリンスパークタワー東京」ホテルが実施しているらしいです。期間は1月1日、2日の10:30-16:00までのようです。なかなか日本の伝統遊びがしづらくなっている中、とてもありがたいイベントです。
*一応今日も実施中なのかはお問い合わせの上行かれることをオススメします。


↓凧と羽子板は緑のテントで借りることができます。みんなが遊べるように時間制。

f:id:great_journey:20210102100404j:image
f:id:great_journey:20210102100421j:image

他にもロープに乗ってバランスを取りながら歩く体験や、ゴルフの試打・パターゴルフもあって家族で遊べそう。凧揚げは意外と大人も夢中になりました。
f:id:great_journey:20210102100418j:image
f:id:great_journey:20210102100408j:image

途中ノッポンが登場!ここの公園は犬のお散歩も多いので、子どもだけでなく犬とたわむれるノッポンはとても微笑ましく、(元々好きですが)好感度が上がりました(笑)
f:id:great_journey:20210102100411j:image


アクセス

芝公園と表現しましたが実際は「プリンス芝公園」という高いところにある芝生の広場です。Googleマップで出ます。

 

我が家は午前の早いうちにいき、人が少ない屋外で楽しんで帰ることができました。ただ遅くなるにつれてどんどん人出があり、けっこう混んできたなぁという印象です。

帰りにちらっと見た増上寺は初詣の人・人・人!どうしてもこの時に初詣をしないといけないのかなぁ・・政府?神社等?からずらしてほしいと要請も出ているのに(ニュースで見た)。