現在石に夢中な長男と宝石の展示即売会のようなところへ行ってきました。
ミネラルショーとは?
全国何箇所かで定期的に開催されている、鉱物や宝石、アクセサリーなどの展示即売会です。世界中からお店がきていました。
我が家が訪れた2024年12月の東京のミネラルショー@池袋では、3フロアに渡って何百ものお店が出ていました。
それはそれはすごかったです・・!
たぶん撮影NGなのですが(誰も撮っていなかった)、撮影OKとなっていたお店と鉱物のみ写真を撮ってきました。
↓海外からのお店。アフリカからだったかな?こんな風に石、宝石がたくさん売られています!
おすすめの回り方
素人からするとお店の場所とカテゴリは特に連動していないように思いました。何度か訪れてお気に入りのお店がある、などではない限り、端から順番に回っていくのが良いと思います。
お店により値段が異なります。見て気に入ったものをすぐ購入するより、何店か見比べるのがおすすめです。後で見た方が大きくて安い、なんてことがありますからね・・・。お店をすぐに見つけられるよう、入場時にマップをいただけるので気に入ったお店は印をつけておくと便利です。我が家は後からお目当てのお店が見つけられなくて、何度も回りましたが諦めました。
原石、パワーストーン、パーツ、アクセサリーに加工されたもの等、本当にたくさんのものがありました。
長男が買ったもの
オパールが欲しかった長男。それなりに大きいものや美しいものは値段が張るので以下のみ購入しました。
ハイアライトオパール 1,320円
メキシコ(ファイア)オパール 1,000円
アメジスト 値段忘れ
私も回っていて楽しかったです。長男がずんずん進んで行くので追いかけるのが大変なのと私が疲れて2時間半で切り上げましたが、長男はまだまだいたかったそうです。ディズニーランドよりも足が棒になりました、、
客層はアクセサリー目的と思われる女性客、同業者が多そうでした。鉱物少年も数名観測、親より子どもたちの方が真剣な眼差しで石を見ていました。
幸運を引き寄せるラピスラズリはたくさんとれるそうで値段が安いらしいです。そういう学びがあったのも楽しかったです。
幸運の〜系のクリスタルなどの置物を買うことがあれば家を片付けてから飾りたい。いつになることやら、、、汗
ミネラルショーは時々開催ですが、鉱物や宝石は上野でも買うことができます。上野へも行ったのでその記録はまた今度。
長男が持っている本や石はこのあたり。誕生日プレゼントにもおすすめです。