パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【2歳】続・歯医者さんへ行く

スポンサーリンク

前回書き忘れた内容と、後日さらに歯医者さんへ行った話。

 

↓この記事の続きです。

www.europe-kosodate.com

 

 

子ども用電動歯ブラシっていいの?

そういえば前回歯医者さんで最初に「どんな歯ブラシで磨いていますか?」と聞かれました。当時使っていたのはこちらの電動歯ブラシ。

 

歯磨きが好きではない息子。他の方のブログで「光る歯ブラシにしたら子どもが面白がって歯磨きさせてくれるようになった」というのを拝見して我が家も購入。息子が面白がったのは最初だけでしたが、お口の中を明るく照らしてくれるので親が格段に磨きやすくなりました。特に上の歯の奥はよく見えなくて磨きづらかったんですよね。もっと早く買えば良かった!

  

で、実際はどうなんだろう?と歯医者さんで聞いてみたところ、
-------------------------------------

・歯を磨いている時に歯ブラシを噛む子の場合、電動だとガタガタと振動が伝わって嫌がる子がいるけど、そうでなければ大丈夫
・振動しても手の磨く力で汚れを落とすタイプと、振動で落とすタイプの2種類ある。前者は汚れが落ちにくい

-------------------------------------

とのことでした。

息子は歯ブラシを噛まないし電動を嫌がりはしないのでそれは大丈夫だけど、汚れの落とし方が2種類あるとは知らなかった。そして実は歯の色(汚れ?)が気になっていた。

後日虫歯疑惑があり再度歯医者さんへ行きました。結局虫歯ではなかったのですが前歯の着色が気になったので聞いてみました。

 

 

子どもと研磨剤

子どもの歯はまだ発達途中で歯が真っ白でなかったり濁りがあったりするものなのかな?と勝手に思っていました(私の推測です)。それで息子の前歯の汚れや色について聞いてみたら「これは茶渋かな。研磨剤入りの歯磨き粉を使っていますか?全く入っていないと着色汚れがついたりします。子どもでも多少入ったものが使えますよ。」とのこと。

麦茶はほとんど飲ませてないんだけどなぁ?でも確かに研磨剤入りの歯磨き粉は使っていないから、お茶以外でもなんらか着色していてもおかしくないかも。

 

 

2歳でクリーニングデビュー

ブラッシングだけで茶渋が取れなかったのでクリーニングデビュー!大人がしてもらうような、歯科医専用のもので汚れを落としていただきました。

息子は一人で台に座って椅子を倒され、目にタオルをかけられて初めは「ママ!ママ!!」と不安がったものの、私が『歯磨きするだけだよ〜綺麗になるよ!何の味かな?ぶどうだって!』などとフォローしていると「ぶどうだ!ぶどう、美味しい!」と歯磨きさせてくれました。

2、3歳は歯医者さんという場所に慣れるだけでブラッシングはもっと先かなぁと思っていたけど、ぐずったり暴れることなくすんなりデビューできました。

 

 

歯科医オススメの歯磨き粉を購入

ライオンのこちらを購入。「フッ素950ppm・低発泡・低研磨性」。ライオンの似たような商品で「ジェル」と書いてあるものは研磨剤が入っていないようです。あと、低発泡とあるけどピジョンのジェルより泡立つ…。

歯科医院で買ったのはパッケージに950ppmと書いてあるので以下と少しデザインが違うようだけど、中身はこれと同じだと思います。歯磨き後に口はゆすがなくていいよと言われました。

 

ただし完全に成分を見比べたわけではないので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

Check-Up kodomo チェックアップ コドモ | 製品情報 | 一般のお客さま向け情報 | ライオン歯科材株式会社

 

 

歯磨き・歯医者への誘い方

息子が言葉を話せるようになってからは、歯磨きをする際は言葉で意思疎通した上で息子にゴロンと寝てもらって磨いています。赤ちゃんの頃は羽交い締めしたこともありましたが、今ではすっかりなくなりました。

・歯磨きしないとバイキンマンが歯を壊しにくるから歯磨きしようね
・あ!バイキンマン発見!ママが歯磨きをしてやっつけるね
などなど…

毎回一度は嫌がりますが、結局自ら磨かせてくれるのでありがたいです。

歯医者さんは1歳で行った時のことは覚えていないようで(2歳の時と違う歯医者さんだったし)、2歳で行った際は「座ったまま歯を見られてオレンジ味の高濃度フッ素の泡を塗ってもらった」だけ。なので怖いイメージが全くないらしく、歯医者さんへ誘うときは『歯医者さんへ行ってオレンジの美味しいあわあわ、してもらおうか?』と誘うと「歯医者さん行きたい!」と言ってくれます。

フッ素950ppmの歯磨き粉を買ったので、これを使って今まで通りしっかり歯磨きをしていれば今後も当面大丈夫かなぁ。歯磨きもちゃんとしているし。

電動ハブラシは、鼻吸い器・メルシーポットで有名なシスターからも出ていました。試してないのでどうなんでしょう?ちょっと気になる。 

 

 

(ここからは私の備忘録)
あとは永久歯が生えてくる頃にはシーラントを忘れないように!
予防歯科の説明【さくま歯科】
シーラントとは|診療について|子ども専門の歯科医院くにたち小児・矯正歯科

 

 

ポチッとしていただけると励みになります。 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ