パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【二人育児】下の子ができたら(赤ちゃん返り?かわいがる?ストレスは?)

スポンサーリンク

赤ちゃん返りはあるのか?等のお話。

f:id:great_journey:20210704224559j:plain

 

生まれる前

赤ちゃん返りは?

元々下の子を欲しがってた長男。なので「赤ちゃんが生まれる」と知ってとても楽しみにしていました!

当時3歳だったのですが、
自分のお腹にも赤ちゃんがいる
と言うようになりました・・・かわいい!


下の子が男の子とわかってからはこんな風に言っていました↓

「ママのお腹の中にはbabyケンがいる」
→自分より小さい子なので自分の名前にbabyをつけて同じ名前がいいと

「ケンのお腹の中にはbaby◯◯(女の子の名前)がいる」
→私が昔からいいなと思っていた名前を息子もいいなと思ったそうで、女の子ならこの名前にしようと早くも決定


私がつわりで「気持ち悪い」と言うと長男も「ケンもお腹に赤ちゃんがいて気持ち悪い」と言い、
私がお腹に赤ちゃんがいて苦しい、ご飯はもうここまでしか食べられないと言うと長男も同じように言う^^;

見ていてとてもかわいかったです。


でも私が生んだら長男のお腹の赤ちゃんはどうなるのか?(どう生まれてくるかは説明していなかったので)どういう結論に持っていこうかと心配していたら、ある時から言わなくなったのでした。

妊娠中に赤ちゃん返りは無く、抱っこちゃんだった長男ですがお腹が辛いと言うと抱っこを要求したりはしませんでした!

 

パパと二人旅

私が妊娠中で遠出ができないので、旅行好きのパパと男二人旅によく出かけていました(北海道から鹿児島まであちこち!)。

このおかげで超絶ママっ子だった息子がややパパっ子となり、出産時の父子二人時間にも泣くことなく過ごせたのかなと思います。

 

 

生まれてから

赤ちゃん返りは?

生まれてからも強い赤ちゃん返りは無し。

・「ママと一緒にトイレに行く」
・「ママとお風呂に入りたい」
等、少し甘えているかな?と思うところはありますが気になるほどではありません。次男がよく寝て手がかかりにくいので(よく泣いて一日中抱っこの日ももちろんあります)、長男優先はできているつもり。

 

下の子への反応

4歳児からすると最初は興味の対象のようで見たり触ったり興味津々でした。最初のうちは目を触ろうとしてばかりで困った^^;

でも最初からとにかく「かわいい」と言ってくれて、次男が泣いていると「ここはおうちですよ〜怖いところじゃないよ。安心してね」と言って優しく接してくれています。泣いている=怖いからと思っているみたい。

おもちゃをみせたり絵本を見せてくれたり、かいがいしくお世話をしてくれます。なるべく長男を優先するようにはしていますが、次男を優先して長男を構えない時でもそのストレスが次男に向くことは一切なく本当に優しい長男です。

 

4歳差育児の実際

長男は4歳なので、年子や2歳差よりは圧倒的に楽なのかな?と思います。あくまで想像ですが。
・自分のことは一通り自分でできる
・オムツが取れている
・会話が成り立つ

2歳差は「一緒に遊べるから良い」と聞き確かにそう思いますが、私は第二子妊娠前に再就職ができたり余裕のある二人育児ができているので自分には4歳差がちょうど良かったと感じます。(地元の友人、何人かに「4歳差はいいよ〜」と聞いていて本当だったなと納得)

 

長男のストレス?

とはいえ、今まで長男は自分だけが親の愛を一身に受けてきたのに環境が変わったのでストレスは0ではないと思います。

いっとき夜驚症?で夜中に泣き叫んだり、日中に本人も理由がわからないまま急に泣いたりがありました。園生活(モンテ園以外)でも色々あった時期でもあったので一概には言えませんが。

 

ですが家族の協力もあってあっという間に二人育児は軌道に乗り、次男が来てくれて我が家はみんなとても幸せな生活を過ごしています!次男を床に寝かせて長男が周りを走り回りパパに怒られることも多いですが^^; 長男は言い返すタイプなので(しかも論理的で長男の方が正しいことを言うw)まぁ大丈夫なのかな^^;

 

同じ性別なのでお下がりが大活躍。もっと大きくなったらお揃いのお洋服を着せたり、一緒に走って遊んだりも楽しみです。だいぶ先の楽しみですね(笑)