次男、ヘルメット治療が終わりました。
半年くらい付けるかな?と思っていたのに
まさかの3ヶ月未満で終了!
いいの?
本当にやめて大丈夫??
と思いましたがどうしようもない事情があったのです。
「時々外していた」のが原因?
ヘルメット装着期後半は
・冬で暑くない=頭が蒸れない
・転ぶので頭を守りたい
・コロナだし寒いしほぼ外出なし
ということでヘルメットは本当にお風呂以外はつけっ放しにしていました。実に1日23時間以上!
だけど
・外出の際に時々
・離乳食の時
に外すことがあったんです。
児童館へもつけて行っていたんだけどな。
離乳食の時なんてまったくもって外す必要なんてないと私は思ったのですが、夫が「汚れた手でヘルメットを触るから外す」と言って、毎回汚れるわけではないのにヘルメット治療後期は必ず外していたんです。
私からしたらこの離乳食時間に外したことが原因だよ!!!と思ったのですが、写真で振り返ると外出時も外してたことがあったなぁ・・・。
でも肌感覚としてはやはり「離乳食時間」が影響している感じがします。家で普通に過ごしていてもヘルメットを取ってもらえる。つけているより無い方がいいに決まっている。取ってくれる、快適、取って、取っちゃえ!取れた!ってね。
自分で外すようになった
どんどん成長してきた次男はこの頃から
自分でヘルメットを外せるようになったのです。
赤ちゃんって、一度できたことを何度も繰り返しませんか?発達の一種なんでしょうね。ヘルメット外しも成功体験を経てかぶせてもかぶせても取ってしまうようになりました(泣)
起きている時間の装着はもう無理。
次男の寝る前のルーティーンは「お風呂→ミルク→歯磨き→ベビーベッドへ」。ミルクの段階でうとうとするのでそこでかぶせて成功すればそのまま就寝、嫌がって取ってしまったら寝かせた後になんとかかぶせる(意外と起きない)というのでしのいでいました。先生からは「寝ている時に装着するのが大切」と言われていたので。
ところが!
朝起きてびっくり!
スポンジがボロボロ(泣)
次男は朝起きると「あーあー」とおしゃべりをするのですぐわかるのですが、この日は「静かだな〜まだ起きないのね」と思っていたのに実はとっくに起きてヘルメットを取りスポンジをはがしたり噛みちぎったりして遊んでいたのです・・・。ちなみに破片を回収して組み立てたところ元の形にできたので、スポンジを食べてはいなそうでした。(上の写真は写真用に並べたイメージです)
もうこれは無理ですね・・
次の診察まで数日だったのでヘルメットは数日間装着せずに診察日を迎えました。
最後の診察
自分で取るようになったものの、夜は装着できていたのでまだ継続できるだろうと思って診察へ行きました。スポンジを直してもらおうと思って。
先生に
・自分で取ってしまう
・スポンジを交換してほしい
と伝えたのですが、
ヘルメット治療終了は
・形が良くなった時
・装着ができなくなった時
と言われ、今回は後者だけど形もだいぶ良くなっているので卒業でいいでしょうとのことでした。
さらに
・骨はもう硬くなって今からへこむことはない
・もう寝返りを打つので一点がへこむことはない
とも言われました。
でも。でも。
まだ3ヶ月も装着していないんですよ?しかも最初の月はそんなに長くつけていなかったし。1歳はまだまだ先なのに!!
本当にいいのかな・・と思いつつ、装着できなくなったことは事実なので正直そうするしか選択肢はない状態でした。
でも「夜だけでもつけられるならそうしてください。スポンジは交換しますね。」とのことで、もうやめても問題ないけどゆるく続けてみてねということになりました。
とはいえ翌日くらいにはまたこの状態↓になってしまったので、すぐに本当の卒業となりました。
最後の、というかわずか3ヶ月未満のスキャン結果がこちらです↓緑色が始める前、グレーが終了時。右側より左側が成長しているのがわかります。
触った感じや見た目はすごく変わったし、左側のへこみが全く気にならなくなった(耳の位置も気にならなくなった)ので3ヶ月といえど良かったです!*へこみが一番気になった箇所は上記の写真ではわからない場所でした。
とはいえ約50万円の治療なので「6ヶ月装着すればひと月8万円ちょっとか〜」なんて考えていたのにひと月あたり17万円になったと考えると切なくなりました。私が全額払ったし。まぁ総額50万円払うことに変わりはないんですけどね、気の持ちようなだけで・・・。去年の夏ボが思ったより多かったのでポンと払ってしまった
こんなこともあるので、ヘルメット治療をされる場合は
・早めの月齢から装着を
・お風呂以外は装着を徹底する
を意識していただければというのが私からのアドバイスです・・・!
正直卒業してから少しへこんだ・・?と当初は思ったけど、今は全然気にならないです
最後の診察日。まさかの卒業に落ち込んでしまいましたが、慈恵医大病院内にあるDEAN & DELUCAがオシャレで少し心が回復しました。
これまでのお話はこちらをどうぞ