パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【ヘルメット治療】装着1ヶ月の様子(装着時間、困ったこと、通院と経過)

スポンサーリンク

その後の経過報告です。

 

 

これまでの記録

www.europe-kosodate.com

www.europe-kosodate.com

www.europe-kosodate.com

 

1ヶ月目の様子、装着時間

装着初日におでこに湿疹ができました!汗をかいたからかな・・。これは1日で治ったので良かったです。

ヘルメット治療を始めた頃は育児日記に「何時間装着したか」をこまめにメモしていました。お医者さんに聞かれるかな?参考情報として必要かも?と思ったので。結局いらなかったです。

<ヘルメット装着時間>
1日目…計2時間50分
2日目…計8時間40分
3日目…計16時間35分
3日目…計15時間50分

約半月は慣らしと考え昼間は外して休憩時間を取ったので1日16時間くらい。その後は「お風呂」「汗をかいたので水分を拭き取る」時以外は常時装着で22時間くらいに!

最初は「日中お昼寝時間以外に1時間くらいつける」「就寝時につける」という感じで進めました。寝ている時間に装着していることが大事、夜の就寝が一番長い時間稼げますからね。夜に泣いておきてもヘルメットをつけたまま授乳して寝たらベッドにおろすとそのまま寝てくれました。ただしヘルメットを装着したまま一晩通しで寝てくれるにはだいぶ時間がかかりましたし、そういう日はあまり多くはありませんでした。

装着はできてはいるけれど左右対称につけることはいつも難しかったのと、両面テープが弱いのか?どちらかのスポンジがずれてしまうことがありました。直そうにもベリベリスポンジが剥がれそうでできなかった・・。
f:id:great_journey:20220117011749j:image

次男は6ヶ月でつかまり立ちをして転ぶことが多々あったのでヘルメットで頭を守れるのは本当に良かったです。長男に使用していたスポンジ状のヘルメットをつけさせてみたのですがこれは嫌がってすぐに取ってしまいました。ですがアイメットは取るそぶりをしなかったので一安心。先生からは「1歳近くに始めると自分で取っちゃう子がいるんですよね」と言われていましたし、大きくなると取っちゃうのね、うちの子はまだ大丈夫そうだな、とその時は思ったのでした。

長男時はこれらを使って本当に良かったです!というか必須かと。
買う前や付けていない時に限って転んで頭をぶつけてしまうこともありましたが・・よく何もなかったなと思います・・。

 

 

チューブ帯の活用

暑い時や泣いた時は次男の頭、スポンジともにあせびっしょりになってしまったのでチューブ帯を使いました。つけると確かに汗をかきにくい!汗をかいてもぐっしょりまでいかない!ということでチューブ帯を購入して良かったです。

・切り貼りする方法
・筒のまま使う方法
ネットで両方見つけ試しました。みなさんアップされていて感謝です!親が付けやすい方法、取れにくい方法を模索されると良いと思います。ちなみに私は「筒のまま使う」方法をしていました。

チューブタイは頭用の4号を購入しました。

 


装着1ヶ月後の診察

内容はこんな感じです。
・問診
・頭の計測
・スポンジ張り替え(30分ほど待つ)
・診察室で装着して終了

先生からは「1日何時間装着していますか?」と質問があり、お風呂以外はつけていると回答。すごいですねと言われたような気がします。

次にアイメットの会社の方に頭の形をスキャンしていただき、すぐに「ヘルメット治療を始める前」「今回」の比較データをPC上で見せていただくことができました。良い時代ですよね!
f:id:great_journey:20220117011803j:image


緑色がビフォー、グレーが今回です。
写真右上(=次男の左後頭部)が、わずかですが反対側より成長幅が大きいです。まぁ実際に凹みが気になっていたのは左耳のすぐ横くらいの位置なのでこのデータでは読み取れないとは思うのですが。

 

我が家は装着後一週間で効果を感じたので満足・納得はしていましたが、目で見える効果という意味ではこの比較データを希望にされる方もいらっしゃるかもしれません。ただ、慈恵医大病院は残念ながら比較したスキャンデータは装着後1ヶ月と終了時の2回のみしか見せていただけないんだそうです。他の病院に通われている方のブログでは毎回見せていただけるという所もあるようなのでそこは残念です。


経過はまたレポートします!