パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【パリ】息子の英語の記録<2歳0ヶ月>

スポンサーリンク

続いて英語の記録。

 

息子の言語環境

・自宅ではほぼ日本語(と言いつつ英語、フランスが混ざったルー語、、)
・1歳過ぎからギャルドリ(フランス語)に週3回午後だけ通う
・2歳手前から週4回幼稚園(英・フランス語)+週1回終日ギャルドリに通う
・DVDやYouTubeを観る場合ほぼ英語かフランス語

 

全然記事を書けていないのですが、息子が0歳6ヶ月の頃からディズニーの英語システム(DWE)を使っています。幼稚園に通うまでは私が単語や日常のちょっとしたことを英語で教えていたくらい。パリの英語教室にも通っていましたが、まぁ1歳児にとってそれは学びではなく遊びでしたね。

www.europe-kosodate.com

www.europe-kosodate.com

 

息子は言葉の吸収が早かったのと、話し始めてまだしばらくはフランスで暮らすこと、同じ意味でも二つ以上の言葉があることを理解していること(「地球とearth」、「一緒と同じ」など)などから外国語優先で教えているものも多いですが、今は日本語で知らない言葉も今後順次教えていく予定です。

 

冠詞(a、theなど)は教えきれていないのでこれも今後の課題。セットで教えた「a key」「a chair」などはそのまま言えるので最初からセットで教えるべきなんでしょうけど、aだったりanだったり、複数になるとaが取れたり、単数と複数でsもつかずそのままの形の単語があったりと難しいですもんね。これこそDWEの力を借りないと!(DWEはこの辺りもよく考えられて作られているのです)

 

息子が話す英語(おおよそ覚えた順)

apple
open
up down
elephant←言えずにアプトゥになっていますが
Peek-a-boo←最初言えずにカカブーと言ってそのまま。最近ピー〜とも言えるようになった
splash(水をバシャバシャする動作)
flower
I love you
I love papa←ママは言わない、、
close
which way
which way should we go
I don't know←アノンノーになる
this way←ディシュウェイになる
good bye
tickle
bird
bee 
swing(ブランコ)
a door
a sofa
a chair
a table
knock
head
forehead(おでこ)
belly button(おへそ)
knee
cheek
chin(顎)
eye
ear
mouth
shoulder
elbow
finger
toe
giraffe
penguin
rocket
moon/the moon
the sun
earth 
Mercury
salmon(サーモン)←もはや日本語?
chicken←←もはや日本語?
a tail(しっぽ)
Good morning
Good night
leaf
tree
a key
sky
water
tunnel
nothing
数字の1〜9まで←幼稚園で覚えてきた
色(yellow、green、blue、red、pink、purple、orange、brawn、black)←多くは幼稚園で覚えてきた
This is クッシュ(これはオムツです・フランス語混ざり)
This is a chair/sofa/tableなども言う
garbage←幼稚園で覚えてきた
hello(電話の真似は必ず英語)
ticket
run
orange
kiwi
good←ジェスチャー付き👍これも幼稚園で

 

他にもありますが記録・記憶しているのはここまで。顔や体のパーツなどは英語・日本語の両方で理解して言えます。多くは私が教えたものですが、DWE(ミッキー)で覚えた言葉もたくさんあります。これはいつかDWEの記事で紹介したいと思っています。

 

nothingを教えた際は箱の蓋を開けてのぞいて「nothing!」と言って蓋を閉め、また開けて「nothing!」と何度も繰り返して遊んで楽しそうでした。子どもは経験からしか言葉を覚えられないとDWEの紹介DVDで言っていたような?確かにそうだな〜と日々実感しています。

 

最近は朝起きると「Good morning ◯◯(自分の名前),Good morning S(先生)、Good morning M(同級生)」などとよく独り言をいっています。日中はボンジューも言うけど朝は朝特有の言葉(おはよう、Good morning)の方がわかりやすいみたいです。

 

英語の歌

Peppa Pigの歌(ペーッパピッグ)はメロディーも歌詞もバッチリ(ってこれ特に英語の歌ではないですね^^;)

 

★その他にDWEの歌を聴かせて&見せていたので覚えて歌えます

The ABC song
Which way should we go 
What's your name
Sharing 
Tick Tack
Wake Up

 

The ABC songは8割方歌えるので(LMNOPがエメメノピーになったりするけど)アルファベット自体もほぼ覚えています。フランスにいると基本アルファベットにしか触れないので覚えるのはいいチャンスかなと。街で見かけたアルファベットFを「エフ!」と教えてくれたり、私も移動中に見つけたアルファベットを指差して「これは何?」とクイズをしたり、遊びの幅が広がりました。

 

家でDWEのトークアロングというカードを通すと音声が出る教材を使っていた時に「This is a cherry」というのがあって息子が真似して「This is a cherry」と言ったんですけど、その後に更に「This is banana」と自分でアレンジして言い、さらにはバナナが大好きなので続けて「Bananas je veau!」(je veauは欲しい!というフランス語)と言い始め、感心しつつもいかにバナナから気をそらすかが大変でした…。バナナとパンが大好きなので、バナナや特にクロワッサンが出てくる絵本は危険すぎて見せられないのです(食べるまで大騒ぎする)。まさかチェリーからここまで発展するとは予想外。

 

息子がDWEをすんなり受け入れられたのは使用する年齢が早かったことと、私が日本のキャラクターものが好きではないので家で見せるのはDWEやディズニー関連、他に見せてもPeppa Pig(英語かフランス語)くらいなのも影響しているかもしれません。

 

幼稚園はフランス語と英語のバイリンガル環境(先生が両言語別でいて、1言語しか話さないようになっている)。息子はフランス語の方が理解していそうだけど、ある朝教室で英語スピーカーの先生が息子に「Can you put your rabbit in the box?」と言って、息子はささっと移動してdoudou(各子どもが持つ安心のためのぬいぐるみ)のうさぎを入れに行っていたので英語もだいぶ理解している様子。いつもうさぎのことはフランス語の「ラパン」と言っています。その日は家で私が「Where is your rabbit?」と息子に聞いてみたらラパンを取りに言ったのでやはり理解している!ちなみに別のタイミングでフランス語でも同じ意味「Où est ton lapin?」と聞いてみたらやはりラパンを取りに行って見せてくれました。

 

また、旅行時に息子がホテルの電話の受話器を耳に当てて「Hello」と言い出したことも。親が家で英語で電話することは滅多にないし、幼稚園で覚えてきたのかおもちゃ(英語・フランス語で音が出る電話)で覚えたのか、それともホテルでフロントに電話をする親の姿を見て覚えたのか…真相は不明ですが電話遊びの際は必ず「Hello」と言っています。

 

もう本当に3言語入り乱れているので親以外が聞くと何を言っているのかわからない状態^^;

 

例えば

★ママ、a chair ← ママが椅子に座っている時、座って欲しい時に言う
★the sun まぶしい ← 太陽が出ていると言う
★the sun あったかい ← 太陽が当たって暖かいと言う
★tunnel まっくら ←トンネルが真っ暗 
★swing je veux ← ブランコしたい

 

「日本に帰ったらフランス語は使わないから英語環境に置きたい」と渡仏当初は思っていましたが、フランス語もどんどん覚えているのをみると英語だけにしなくて良かったなぁと結果オーライで思っています。いずれフランス語を忘れるにしても耳は慣れているかなぁと。と言っても日本でも何とかフランス語に触れる環境も作る予定でいます。

 

<おまけ>

0歳の頃によく歌っていた歌「Alice the Camel」。最近お風呂に文字のポスターを貼ったら「ラクダ」がいたので息子に「camelの歌だよ〜」と言って久しぶりにこれを歌ったら大ヒット!ケタケタ笑ってアンコールの嵐!


Alice The Camel - Nursery Rhyme with Karaoke


Alice the Camel - Counting Songs for Kids - Action Songs for Kids - by The Learning Station

 

小さいうちにDWEを始めるならシングアロングまたはプレイアロングがオススメです。「続けられるかわからない…」という方は中古で安いもの(年代が古いものほど安いです)にする手も。DWEの詳細は追って記事を書く予定です。

 

 

☆やB!ブックマーク、ブログ村をポチッとしていただけると励みになります。 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ