パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【パリ】息子のフランス語の記録<2歳0ヶ月>

スポンサーリンク

2歳の区切りで息子のフランス語について記録してみます。

 

息子の言語環境

・自宅ではほぼ日本語(と言いつつ英語、フランスが混ざったルー語、、)
・1歳過ぎからギャルドリー(フランス語)に週3回午後だけ通う
・2歳手前から週4回幼稚園(英語&フランス語)+週1回終日ギャルドリーに通う
・DVDやYouTubeを観る場合ほぼ英語かフランス語

 

息子のお昼寝タイムは元々「お昼前から2-3時間」。一度寝るとなかなか起きないので起こしてお昼を食べさせていました。週3回午後だけギャルドリーに通っていましたら、なにせ起きないので15時に連れて行って17時にお迎えなんてこともザラ…。通い始めて1年目は体調不良で休ませることも多かったです。なので完全フランス語環境のギャルドリーで過ごした時間はそんなに多くなかったのですが、息子はかなりフランス語を理解して話しています

今はギャルドリーは朝から夕方までの終日預かりで、朝連れて行ってお昼ご飯もお昼寝もできるようになりました!

1歳台のほとんどはギャルドリーだけだったので、先生に通じるように「挨拶」「オムツ/おしっこ/うんち」「動物・乗り物(おもちゃがあるので)」「doudouのうさぎ」などはフランス語で覚えさせました

 

息子が話すフランス語(おおよそ覚えた順/私がわかる範囲内)

まだ赤ちゃん語が抜けない(もしくは日本語発音?)で、カタカナで書いたような発音が多いです。

べべ(赤ちゃん)
アトン(待って)
ラパン(うさぎ)
À bientôt(またね)
A tout à l'heure (またすぐに)
グテ(おやつ)
オボワー(さようなら)
ギャルドリー
パピヨン(ちょうちょ)
バブー(ブラボー)
ビジュ(ビズ)
バチュー(車)
チア/チアン(どうぞ)
カカ(うんち)
アンコール(これだけすごく巻き舌)
オージョーデュイ(今日)
エトワール(星)
オニバ(英語でレッツゴー)
ボンショワ(ボンソワー)
ア バンドルディー(金曜日に)
ボンソワレ(良い夜を)
アビヨン(飛行機)
ボンニュイ(おやすみ)
クッシュ(おむつ)
クッシュ ノン(おむつを替えるか聞いた時の返事=替えたくない時に言う)
Tour Eiffel(エッフェル塔。発音がいい)
バトー(船)
ポワソン(魚)
ノン(No)
ウィ(Yes)
ジャーダン(公園)
Je veux(英語でI want)
パピヨン ひらひら
バチュー ブーン(走る効果音付き)
アビヨン ブーン(飛ぶ効果音付き)
ピピ(おしっこ)
s'il vous plaît←ずっとシルブ「クレ」だったのが「プレ」になった!
コワッサン(クロワッサン)
パン・オ・ショコラ(ショコラの発音がいい)
パン・オ・ショコラ s'il vous plaît←パン屋さんにてフルセンテンスで言えた!
ショコラ
Merci(ありがとう)
Merci beaucoup(ありがとうございます)
Merci beaucoup, au revoir(ありがとうございます、さようなら)←一連で言えた!
bonne nuit(おやすみ)
fatigué(疲れた、眠い)
ポンピエ(消防車)
À demain(また明日)
chaussettes(靴下)
chaussures(靴)
chaussons(内ばき)
de l'eau(お水)←今までオ(eau)だったのに進化。冠詞を付けているので人が話しているのを覚えてきたっぽい
c'set fini(終わり)
un petit peu
Ça c'est non←正しいフランス語かわからないけど突然言い出した
Ça sent bon(いい香り)
Ça c'est chaud(あたたかい、あつい)
Ça c'est froid(冷たい)
dormir(寝る)←眠い時に「◯◯(自分の名前)、ドーミー」と言ったりも
ici(ここ)
J'ai faim(お腹が空いた)
Noël(クリスマス)
幼稚園のお友達(フランス名)の名前は全員言える
Tour Montparnasse(モンパルナスタワー)
Invalides(アンヴァリッド)
Changer couche(オムツ替える)←言い方は正確ではないけど私の口癖で息子も言うように


赤字→親が教えていない、誰かの聞き覚えで覚えてきた言葉
青字→親が使っていたけどギャルドリー・幼稚園を経て話すようになった言葉


こうしてみると結局はほぼ親(ほぼ私)が教えていますね。なので正しいフランス語か不明、、、汗 ただ実際はギャルドリーで息子は先生とフランス語を文章で話しているし、先日もパン屋さんで店員さんのマダムに話しかけられて答えていたし、知っている・話せる言葉はもっと多そう。まだ2歳0ヶ月だよ!すごい!

ギャルドリーの先生には1歳過ぎ?半?くらいの時に「この子は本当に賢い子よ!私たちの言うことを理解して行動するの!」と言われて。しばらくギャルドリーで観察していると確かに他のフランスの子どもたちの誰よりも速く先生の言葉で行動していて、親馬鹿ですがすごいなぁと思って見ていました。

この前はギャルドリーに送りに行ってあまりに泣くので落ち着かせるために私が息子をしばらく抱っこしていたら、息子は私が脱がせた靴と靴下を『 chaussures、chaussettes』と言って泣きながら取りに行き、お気に入りの先生の膝に座り靴を履かせてもらい見事に泣き止みました(先生は「履くと泣き止むから履かせていい?」と私に聞いてきました)。その後先生が息子に「Tu〜〜〜〜?」(このおもちゃで遊ぶ?)と聞いていて息子は『Oui』と答え(家ではNonしか言わないじゃん〜!Oui言えるんじゃん!!と心の中で突っ込んだ)、さらに息子は先生に『〜〜〜un petit peu.〜〜〜』と何やら文章で返していました。もう私を超えている、、二人が何を話しているのかついていけなかった、、、


私でさえ「現地で人が話していることを繰り返し見聞き」しているとそれだけで理解・覚えられるので、0から言葉を吸収していく赤ちゃん・子どもならもっと吸収が早いんでしょうね。恵まれた環境があって感謝です(専業主婦の外国人が子どもを預けられるなんて、日本の待機児童問題からしたらビックリな気がする)。今後日本に帰ってもフランス語はなんらかの形で息子に続けさせたいし、今更ですが私ももっと話せるように勉強をしたいなぁと思っています。

また、ある日のこと。今パリの街はクリスマス一色。ギャルドリーに送りに行くと先生がクリスマスソングを歌っていました。その後私は息子にクリスマスを理解させようとディズニーのDVDを買いに。息子は家に帰ってくるとそのDVDを見て「Noël(ノエル)!」と言って、たった1日でもうノエルを覚えたんだ〜と感心。


↓購入したDVD。最初右の1枚(13ユーロ)を買おうとしたら4枚セットのBOX(しかも15ユーロ!)に同じDVDを発見!もちろんBOXを購入。ディズニーは結構お得にセット化されていることが多いので見逃すともったいないです。

f:id:great_journey:20181115091051j:image
f:id:great_journey:20181115091055j:image

 

 

息子の好きなフランスの歌

この2曲はとにかく息子が大好きで「アチフォンフォンフォン、Je veux!」とこの動画を見たいと要求してきたり、自分の手を蝶々に見立てて「Vole, vole, papillon!」と言ってひらひらして歌ったりしています(アチフォン〜はその後アスィフォン〜に進化、歌詞も8割がた覚えた)。

フランスの歌だとギャルドリーの先生に伝えると歌ってくれるので、送りに行って泣いたときは先生と私でこの2曲を歌って息子の気を紛らわせています。ただギャルドリーでは私がいるから泣くだけで、私の姿が見えなくなるとすぐに泣き止んでいるんですけどね。


↓この歌はギャルドリでもPMIでも歌っているので定番なんだと思います。息子は1歳すぐの頃からこれを歌うと手をひらひらさせていました。(それが高速すぎて笑えた)

★Ainsi Font Font Font les Petites Marionnettes


Ainsi font, font, font - KARAOKÉ (Paroles & Musique) - Comptines & Berceuses

 

Vole, vole, vole papillon


Vole, vole, vole papillon (comptine à gestes avec paroles)

 

息子が通うPMIでは月に2~3回「歌と絵本の読み聞かせ」の日があって歌詞カードをくれたり、日本語とフランス語で共通する歌のフランス語歌詞をスタッフの方が印刷してくれたりしました!

 

…と、小さいうちから外国語環境に置く効果を実感しています。

 

幼稚園の先生からは「日本語を話すのが日に日に少なくなってフランス語の単語が増えている」と言われました。だけど家では日本語もたくさん話しているので大丈夫そう!

 

息子用にと日本から買ってきたこちらのDVD。ギャルドリで使える単語がたくさん出てきて私用に活躍中です! 

ポチッとしていただけると励みになります。 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ