パリ・東京でモンテッソーリな子育て

駐在妻によるパリ生活・モンテッソーリ教育・東京子育ての記録。パリの託児所・幼稚園・習い事の情報なども。

パリの日本人幼稚園一覧
ギャルドリー(託児所)について
モンテッソーリ教育視点での家具選び
子育てママにこそAppleWatch!タイトルのテキスト

【パリ】24ヶ月検診@PMI(ビタミンDの投与あり)

スポンサーリンク

少し早いですが24ヶ月検診を受けてきました。場所は前回同様PMIです。

 
前回の記録

www.europe-kosodate.com

 

 

事前準備

①6種混合ワクチン接種の相談

※フランスには4種混合、5種混合ワクチンの在庫がないことが多いので6種混合となります。

日本では4種混合ワクチンを18ヶ月までに4回打ち終わりますよね。息子は渡仏の関係で3回しか打っておらず、前回の18ヶ月検診の際にも「足りていないので打ちたい」とPMIの先生に相談したのですが「回数足りているよ?」と言われて打てませんでした。

渡仏直後にアメホスの先生に「日本の母子手帳→フランスの母子手帳」に予防接種の記録を転記していただいたのですが、この書き方が悪かったのも原因かなと。そこで今回その事情を再度話して打ってもらおうとフランス語を色々調べていると、、フランスでは4回目は6歳で接種のようです!ただし以下外務省の情報は平成28年10月時点と古いので、最新情報はフランスのサイトでご確認ください。

 

出典:世界の医療事情 フランス | 外務省

f:id:great_journey:20180913173839p:plain

 
なるほど〜だから「3回で足りている」と言われるわけですね。日本の4回目よりはかなり遅いけど6歳でもいいと言われている国があるのですから、本帰国した際に日本で4回目を接種しようと思います。

 

②母子手帳への記入

いつも(ドクターとアポは取っていますが)なんの準備もなくふらっと検診に行っていた私。今回何気なく事前にフランスの母子手帳(カルネドサンテ)を読んだら事前にチェック・書いていく項目があることに気づきました!以下写真の薄い青地の箇所です。

f:id:great_journey:20180913174714j:image

24ヶ月検診のページには書き込んでしまったため上記の写真は3歳検診のページです。内容はそんなに変わらなそう。

24ヶ月のページには以下が書かれています(私が意訳しています)


★24ヶ月の子どもに見られる様子
人や物を指さす、真似をする(&うそぶく?)、(親の)笑顔に反応する

★質問事項(おそらく答えを記入していく)
・日中誰が子どもの面倒を見ているか
・最近子どもの生活に変化があったか
・家に動物がいるか
・子どもの食事内容
・あなた(親)とする好きな遊び
・<質問>子どもがたくさん泣いていたらどうするか
・<質問>子どもの睡眠・食事・生活リズム・発達について質問はあるか

今までこの内容は口頭で聞かれていたのかな?忘れました。。ちゃんと読まないとダメですね。

 

各種測定

いつも通り先生の診察前に保健師さん?に身長・体重・頭囲などを計測していただきます。
今回の記録:身長 86cm、体重11.9 kg

 

先生の診察

続いてドクターに診ていただきます。

・オムツは取れているか
・授乳はしているか
等を聞かれ、ビタミンDのシロップをスプーン一杯分飲ませました。今回は銘柄を覚えてきました!「UVEDOSE 100 000 U.I.」です。こちらのサイトに載っていました。
https://ameblo.jp/chipu-29/entry-11320181371.html

以下のサイトによるとビタミンDは骨、心臓、ガン、心臓血管疾患に対しても効果があると書いてあります。私の習い事の先生も「フランスの冬で気分が暗くなったことはないけれど、ビタミンDを摂ったら鬱々とした気分が晴れて、自分が鬱々としていたことに初めて気づいた!おすすめ!」とおっしゃっていました。私もこの冬は摂取してみようかな?
La vitamine D, une vitamine miracle ?

次は本を開いて発語のチェック。果物のページで最初の「バナナ」を発しない息子。一番好きな食べ物なのに…!その後勝手にオレンジを指差して「Orange! Orange!」と言ってみたり。

次は猫を「にゃんにゃん」と言えて、犬は言えず。鳩を自分で指差して「あぽぽっぽ!」と言い、先生が「あぽぽっぽ?」と言うので私が「日本語でピジョン(鳩)のことです」とフォロー。

乗り物に移って飛行機は「あびよん!」、車は「ばちゅー!」、船は「ばとー!」とフランス語で回答。バイクは「バイク!」、自転車も「バイク!」。よく言えました☆


先生は明るいフランス人ムッスィューで診察はいつも英語でお願いしています。ところが先生がちょこちょこ日本語をご存知だということが発覚!うっかり変なこと言えませんね。

例えば「Regardez!って日本語で『ミテ』だよね?」とか息子が診察室から脱走しようとしたら「マッテ!」とか。しかも発語チェックの際に先生が「What is this?」と言った後に私が「これは?」と息子に言っていたら「Qu'est-ce que c'est ?は日本語で『コレハ?』と言うの?」とすぐ覚えた様子。ドクターになられるような方は言語の面においても習得が早いんですかね〜

 

 

次回の検診

6ヶ月後に30ヶ月(2歳半)検診だそうです。あまりに先の予約はシステム上取れないので3、4ヶ月後に電話等でR.D.V(ランデヴー=アポ)を取ることになりました。先生は最後に「次はパンパース無しで来ようね☆」とオムツ外れを示唆されました…(笑)できるかな!?おまるを買ったのに息子は使わないので補助便座を買ってこようと思います!あとは日本のサイトでトレーニングパンツを買いました。ミッキー好きの息子のためにミッキーデザインで!日本は便利グッズがいっぱいでいいなぁ。

 

ポチッとしていただけると励みになります。 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ