パリも暑い日が続いています。
ギャルドリーが休みに入ってから、子どもを毎日どこで遊ばせようか悩みます。これから私のお気に入りの公園公園をいくつか紹介していきます。
※有料エリアはその後リニューアルされたので現在はこの記事と異なっています。
パリの真ん中にある広大な公園!
正確にいえばパリの中心はセーヌ川かな?その下、パリ左岸の中央付近にある大きな公園です。地図で見ても結構な大きさを占めるので、旅行者の方でもご存知の方も多いのではないでしょうか。(実際観光スポットでもありますしね)
広い園内にはたくさんの木が植えられています。日陰をお散歩できるので夏の時期でもうれしいです。こんなに広いからこそランニングしている方もたくさん。
マラソン大会もあるようです。
テニスコートもありますしバスケットもできる気がします。
この日は6月の平日朝なのでガラガラですが、日中はベビーカーを押す人や歩いている人がたくさん。
西側にはこんなスペースがあちこちにあります。先日お友達親子といいのかな〜ダメかな〜?なんて言いながらピクニックをしていたら、この芝生内はだめだそうで移動させられました。
東側にはリュクサンブール宮があり、今の時期はきれいな花が咲き誇っています!宮殿前の池ではヨットを借りて浮かせて遊んだりもできるらしいです。
お城のような宮殿を眺めながら地面に座るの、とっても気持ち良さそう。パリに来てから芝生に座るのが好きになりました。(と言っても最初は潔癖だったので最近になって、ですが…)
さて、ここからが本題です。
とことん遊べる!有料遊具エリア
公園内に自由に遊べる砂場やブランコ程度はあります。あとはポニーに乗れたりメリーゴーラウンドも。それとは別に有料ですがうんと広い遊具エリアがあります!
↓外から見た様子
金額は忘れてしまったのですが数ユーロです。14ヶ月未満だったかな?の赤ちゃんは無料。大人も料金がかかります。
入ってすぐは小さめの子向けのエリア。大きい木のおかげで日陰も結構できます♪こちらは午前中の様子。
左は砂場+遊具、
中央に滑り台やゆらゆらする乗り物、
右に車や機関車など。
けっこう角度がある滑り台。息子(1歳半すぎ)は気に入って何回も繰り返し滑っていました。もう少し大きい子向けなのでもちろん私が支えながらですが、かなりいい運動になったはず!
滑り台はアスレチック要素もあり、大きい子でも楽しめます。
奥は大きい子向けのエリア。
左には何て言うんでしたっけ?ロープにまたがってくだっていく遊び。あんなのや大きなジャングルジム、右には大きなアスレチック+滑り台。
公園の遊具はある程度の子どもまでしか楽しめないイメージでしたが、ここはかなり大きくなっても遊べる、楽しめるかなと思います。広いので走り回れますしね!
帰りは近くのカフェで一息
リュクサンブールの周りにはカフェも色々あります。
と言いつつ行ったことがないカフェですが、例えば
①Judy, cantine qualitarienne Google マップ
②Bread and Roses Google マップ
③Emile & Jules Google マップ
ここのクロワッサンはバターたっぷりでお気に入り♪イートインもあります。
④LA PARISIENNE Madame Google マップ
バゲットコンクール入賞店。
⑤Bagelstein Google マップ
チェーン店ですがここのベーグルも好きです。
⑥Glacier Pierre Geronimi Google マップ
今の時期はここでアイスもいいですね♪
サンジェルマンデプレにもすぐですし、③のある通りは子ども(赤ちゃん)服の可愛いお店も多いので歩いていても楽しいです。
遊具エリアは夏休みに入ってもしかしたら混んでいるかもしれません。学校が始まるとピタッと人がいなくなって貸切状態になるんですけどね。
ポチッとしていただけると励みになります。